毎日生きてるだけで精一杯だった暑い暑い夏が終わって、いつの間にか樹々は美しく紅葉してすっかり秋めいてきました。
30年くらい前のちょうどこの季節、FM放送のCMの中で、この曲が「秋に聴きたい曲として」BGMとして使っていたことを毎年この時期になると思い出します。あれがなんのCMだったかは思い出せません。
特にヒットした訳でもない認知度も低いこの曲が、CMの中で女性のナレーションとともに流れてきた時は、自分と同じ事を感じた人がいるんだなと思い凄く嬉しい気分になりました。
コリー・ハートは1983年にデビューしたカナダ・モントリオール出身のミュージシャンです。この曲は1984年にリリースしたアルバム「ボーイ・イン・ザ・ボックス」(Boy In The Box)のB面1曲目に収録されました。ちなみにこのアルバムには大ヒット曲「ネバー・サレンダー」も収録されています。
I never see the light 光は見えないかもしれない
Still I follow you それでも君についていこう
Couldn’t imagine how 自分が何をしようとしてるか
Or what I’m supposed to do わからないけれど
Ah maybe I’ve been crazy ああ僕はおかしくなってるのかも
Only thinking of you きみのことを考えてばかり
I’ll do it again そしてそれを繰り返す…
Through the longest nights 長い長い夜を過ごす
And I know them so well そんなこともう慣れてしまった
I keep forgetting my place 自分がどこにいるか忘れてしまって
And I stumbled ‘til I fell よろめいて落ちていくんだ
So easy it’s so easy 簡単さ とても簡単なことだ
To never see the truth 真実から目をそむければね
Do you remember きみは覚えてるかい?
I said to give you 僕はきみに言ったね
Everything in my heart 僕の心のすべて
Give you everything in my heart 君に僕の心のすべてを捧げよう
Give you everything in my soul 君に僕の魂をすべて捧げよう
(I said) for you そう君に言ったね
こんな感じの和訳になるでしょうか。バッリバリのラブソングです。
少々音程が怪しそうで、それでいて真っすぐで一生懸命なボーカルは凄く誠実そうな人柄を表現し、サビのバックにはギターがジャララーンと響き渡るところがまた溜まりません。
この時期オススメのバラードです。
コメント